青森県蓬田村(よもぎたむら)の「ベビーベビー」というミニトマトがおいしい!!
2015/12/14
所ジョージも絶賛!!蓬田村名産物のミニトマト!その名も「桃太郎トマト」!!
冷やすとシャキシャキのトマト!
いやーこのところ気温差が激しく、朝晩は特に肌寒くなってきましたね。季節の変わり目なので体調をくずされてるかたも多いのではないでしょうか?!
私も少し前まで風邪をこじらせ、10日程ダウンしていました。(泣)気候もだいぶ秋らしくなってきましたね。
秋といえば「食欲の秋」「味覚の秋」・・・「さんまがおいしい秋」食べることばかりですが(笑)
今回は「トマトがおいしい秋」を紹介します。秋に限らず年中おいしいと思いますが。
青森県の蓬田村に「ベビーベビー」という美味しいミニトマトがあるのをご存知ですか?“桃太郎トマト”というネーミングで蓬田村産のブランドトマトだそうです。
そんな桃太郎トマト、冷やして食べるとシャキシャキとしてとても歯ごたえがありビタミンCも豊富なんだとか!
蓬田村の約8割は山林で陸奥湾に面しており、農業や漁業がさかんだそうです。そんな大自然の中で農家さん達によって育てられたトマト。
おいしくないわけがないでしょう!!
食べてみたいですね。他にも、トマトを熟成させてから作ったケチャップやジャム、そしてソースなども販売されているそうです。
太陽をいっぱい浴びて真っ赤に育ったトマトの甘さがクセになる!!農家の奥さんたちの手作りけち… |
オムライスやパン、料理の隠し味などに使うとまた素材をよりいっそう高めてくれるでしょうね。
海の幸もおいしい!
また、蓬田村では漁業もさかんで陸奥湾でとれるホタテをはじめ、ヒラメ、カレイ、ナマコにタコといった海の幸も豊富です。
その中でもホタテの養殖は最も生産が安定しているのだとか。そんなホタテにもおいしい食べ方がありホタテ貝に卵と味噌とホタテを入れた「貝焼き味噌」は郷土料理としても知られています。
晩酌のお供に香ばし~い香り!最高ですね!庭でバーベキューなどにもいいですね!
![]() 醤油もなにもつけなくても甘くてプリップリ!トロンと濃厚♪お刺身はもちろん、煮ても、焼いて… |
またヒラメの水揚げ量は日本一を誇るようです!!ヒラメもお刺身なんか美味しそうですね。あ~お刺身食べたくなってきました。(笑)
日本にも各地でいろんな特産物がありますね!みなさんの地域の特産物はなんですか?
私の地域は奈良漬けや柿の葉寿司、吉野葛などが有名かな。そうです!奈良ですよ。海がありません!(笑)綺麗な川はありますよ!近い将来、全国美味いもん巡りとかしてみたいです。
またいいところ探して紹介します。
今回の東北、青森ですが10月8日(水)放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて2時間スペシャル!」で「所ジョージが行くダーツの旅」で紹介されます。気になる方はチェックしてくださいね!!
ちなみにトマトは別名、蕃茄(ばんか)や小金瓜(こがねうり)などと、言われていたそうですよ!!!
Photo by : Muffet
アドセンス
関連記事
-
-
福井県の郷土料理「さばのへしこ」とは?レシピや取り寄せ(通販)は?所ジョージも絶賛!?
みなさまこんにちは!今年も“おいしいもん” …
-
-
高知県の珍しい野菜”チャーテ”を使った田舎寿司や仁淀川で捕れた鮎の塩焼きは絶品!
おいしいもん食べられてますか?!食欲の秋ですよ!といっても色々な食 …
-
-
沖縄県座間味村(ざまみそん)の”スマガツオ”や高級魚”アカジンミーバイ”が絶品!?レシピや取り寄せ(通販)は?
みなさん、こんにちわ!如何お過ごしでしょうか?最近ではインフルエンザが流行ってい …
-
-
正月にも最適!鳥取県岩美町の「超高級・松葉ガニ」や「モサエビ」や「白イカ」!取り寄せは?
こんにちは!今日はね、今日ご紹介させていただこうと思うのはね、また …