香川県”ふみや”の「きも玉焼き」(お好み焼き)が絶品!値段や評判や通販(取り寄せ)は!?
2016/01/08
またまた、今回も“おいしいもん”をご紹介しますよヽ(^o^)丿!!さて、今回のテーマはなんでしょう?!ヒントは香川県です!
うどん?!違います。骨付鳥?それも違います。もう1つヒント!“粉もん”です。
えっ?ひっぱりすぎ?(ー_ー)!!わかりました。お答えしましょう。全国的になじみのある人も多いと思いますが、「お好み焼き」です!
ということで今回は香川県のお好み焼きについて少しご紹介させていただきたいと思います。もしかしたら、もしかすると11月27日(木)放送の「秘密のケンミンSHOW」で紹介されるかもしれません。
ケンミンショーでも紹介されるであろう謎のお好み焼き「肝玉焼き」の正体は?!
まず、なぜ香川県でお好み焼きなのかについて。そんなこと知りません(笑)
粉もんと言えば、関西でも大阪はたこやきやお好み焼きでも有名ですね。私は大阪の市内や市外にもよく行きますが、お好み焼き屋さんとたこ焼き屋さんはビックリするぐらい沢山あります。
また、広島では広島焼きがあるので有名ですよね。じゃあなぜ香川なのか?だからわからないって(爆)!でも、わかります!わかるような気がします!
なぜかと言うと、香川県はうどんが有名ですよね。そのうどんの原料は小麦粉。お好み焼きも小麦粉。ということは、おっ!共通してますね(^.^)
そしてなによりも、香川県の有名なこのお好み焼きには、他とは違う発想の“具”が入っております!ここにしかない、ここでしか味わえない“お好み焼き”が評判を立てていたんですね。
高松市のお好み焼き屋「ふみや」と”具”!
お好み焼きの具と言えば、豚や卵やイカやエビやキャベツなどが一般的ですよね。「おばちゃーん、豚玉一丁!!」みたいな。
しかし、その香川の話題のお好み焼の”具”にはなんと「親鶏」が入っております!でも、親鳥丸ごとじゃないです(汗)各部位の「肝、スナズリ、ハツ(心臓)、たまひも」などが入れられております。
そしてその肝が入ったお好み焼き「きも焼き」を、創業以来の看板メニューとして出せれているのが、香川県高松市にある「ふみや お好み焼き」さんです。
ふみや お好み焼 本店
- 住所 : 香川県高松市瓦町2丁目2-35
- 電話 : 087-831-5090
- 営業時間 : 11:30~15:00/16:00~20:00
- 定休日 : 火曜
また創業がなんと昭和27年という老舗で、地元の高松では知らない人がいない、というくらい人気のお店です!
それからビックリした事があるのですが、お好み焼き屋さんって大半のとこはほぼ、アルコールを提供されているのですが、こちらのお店では禁止なんだとか。珍しいですよね|д゚)
そんな「ふみや」さんが、なぜこれだけの繁盛店になったのかには、ちゃんと理由がありました。
美味しさの理由は”ソースのみ”と”カリカリした食感”!!
そして、そんな超人気店に育てあげた“おいしさの秘密”は、お好みを焼く時の脂に「牛脂(ケンネ)」を使用していることです!
これを使うことにより、甘みとコクが出て、より深い味わいになるのだそうです。そして中はトロっと!外はカリカリっと!焼き上げることにより、また食べたくなるような食感と味わいを生みだしています。
しかし牛脂の取り扱いには欠点もあり、「日持ちがしない」ことや、「使用後にはカスが残る」など、非常に手間がかかるそうです。
豚脂(ラード)を使用しているお店も多い中、あえて牛脂にこだわる「ふみや」さんのお客さんに対する愛情とプライドが、ひしひしと伝わってきます!
また、こだわりはこれだけではなく、お好み焼きには定番で、「青のり・かつおぶし・マヨネーズ」などをかけますが、こちらではそうゆう余計なものを一切かけず(持ち込みも禁止)、“添加物なしの特注ソース”のみで勝負するところにも自信と信頼を感じます!
そんなプライドは、些細なところにもでていました。お皿やお箸って、どこのお店でもたいてい置いていますよね?しかしコチラには置いてません。「ふみや」さんではヘラやフォークで食べるのが当たり前!しかし、子供さんやお年寄りの方にはお皿を出されているみたいです。
メニューや値段は?!
そして気になるのがメニューや値段!
- お好み焼き
きも玉焼 650円
きも焼 600円
かしわ玉焼 650円
かしわ焼 600円
肉玉焼 640円
肉焼 590円
豚玉焼 620円
豚焼 570円
いか玉焼 620円
いか焼 570円
えび玉焼 620円
えび焼 570円
ほたて玉焼 700円
ほたて焼 650円 - そば焼
きもそば焼 640円
かしわそば焼 640円
そば焼 600円 - うどん焼
きもうどん焼 620円
かしわうどん焼 620円
うどん焼 570円 - 特製焼
きもえび焼 1,100円
きもいか焼 1,100円
肉えび焼 1,100円
肉いか焼 1,100円
かききも焼 1,100円 - 秋・冬限定
特製 かき・きも焼 1,100円
特製 かき・肉焼 1,100円
特製 きも・ほたて焼 1,150円
特製 肉・ほたて焼 1,150円
特製 かき・ほたて焼 1,150円
かき玉焼 650円
かき焼 600円 - テイクアウト
持ち帰り容器代 10円
参照:Ku-Zou
結構メニューが多いです。また「ふみや」さんの店舗は本店と鍛冶屋町店を展開されており、それぞれのメニューがあるんだとか。中でも、人気の「特選えびそば焼」は鍛冶屋町店でしか味わうことができないらしいですよ!
特選えびそば焼
本店には無い鍛冶屋町店だけでしか味わうことのできない人気メニュー。
えびは寿司屋さんが使う車えびを10ヶ使い、麺は中華そばに使用する生麺をゆがいた後、水洗いしてから焼くので麺自体に水気があるためツルっとした食感で食べやすく、さらにコシがあるのが特徴です。
焼きたての麺とプルプルのえびの食感をお楽しみ下さい。引用元:Fumiya
「ふみや」のお好み焼!お持ち帰りやお取り寄せは可能?!
あ~こんなに美味しいお好み焼きを、家族や友人にも食べさせてあげたい!と思う方もおられると思いますが、「ふみや」さんでは持ち帰りも可能です!直接お店にその旨伝えるか、また電話でもOKです。
それから、あれば嬉しいお取り寄せですが・・・!あります!!可能です!お好み焼は焼いた状態で、あと肝心なソースも容器に入れて、クール便で送っていただけるみたいです。
注文方法はwebからで、お好み焼きを5枚以上で「ふみや」さんのホームページからオーダーできます。支払方法は代金引換とクレジット決済の2種が用意されています。最後にリンク載せておきます。
そんな「ふみや」さんの“きも玉焼き”是非食べてみたいです(*‘∀‘)!!“特選えびそば焼”もかなり惹かれてます!香川県に行った際は必ず立ち寄ろうと思います!
だってそんな肝入りのお好み焼なんて奈良にはないですもん(笑)!
公式HP:「ふみや お好み焼 鍛冶屋町店」
Photo credit : Ku-Zou
アドセンス
関連記事
-
-
愛媛県「今治の焼鳥」がケンミンショーに登場!?串に刺さない”鉄板焼き鳥”とは??
みなさん、こんにちは!前回に引き続き、今回も“おいしい …
-
-
富山名物・”タラ汁”こと「たら汁街道」がケンミンショーに登場!?鍋ごと出すお店も!
みなさん、こんにちは!今年ももう3月に入り、白い雪のイメージがピン …
-
-
石川県金沢市の”ハントンライス”がケンミンショーに登場!?人気のお店や評判は?
ハントンライス。初めて耳にする方も少なくないのではないでしょうか?ライスっていう …
-
-
香川県丸亀市の定番グルメ”骨付鳥”とは!?ケンミンの評判は??
香川県といえば、ほぼ必ずと言っていいほど「うどん」「讃岐」などが、 …
-
-
ケンミンショーで紹介!?北海道旭川市「花ちゃん」の”ゲソ丼”こと激安丼が激うま!
さぁ、今日も“The おいしいもん”をご紹 …
-
-
ケンミンショーで紹介!?長野県上田市の「美味だれ焼き鳥」が絶品!二度づけは禁止??
焼き鳥。全国には数え切れない程の焼き鳥屋さんが存在しています。その中でも、ご当地 …
-
-
ケンミンショーで沖縄の郷土料理「イカ墨汁」が登場!レシピ(作り方)も簡単!!
今回は今の時期またこれからの寒い時期にピッタリのグルメをご紹介した …
-
-
兵庫「マイスター工房八千代」の行列ができる天船巻き寿司とは!?ケンミンの評価は?
みなさん“おいしいもん”は好きですか?嫌いな人なんかいま …
-
-
ケンミンショーに奈良県の”天理ラーメン”が登場!?ニンンクと野菜たっぷりな味がたまらなく美味しい!
今回はこれからの寒い季節にもピッタリなグルメを紹介したいと思います …
-
-
山形県の”油系そうめん”がケンミンショーに登場!?”ひっぱりそうめん”ではない?
今年も暑い夏が終わり、涼しくなりつつありますね。しかし例年に比べ、 …