アンビリバボー!「ブライニクル」という”死のつらら”が南極の海底を一瞬で凍らせる脅威とは!?
2015/12/13
みなさん、こんにちは!今年ももう2月。つい最近までは、お正月~!なんて騒いでいたのに時が経つのはほんと早いもんですね。1年でもまだまだ寒いこの時期にピッタリ!?の話題をご紹介させていただこうと思います。
今回は自然が生んだ脅威“死のつらら”というものを少しご紹介したいと思います。
「一瞬で凍る海底」の正体とは”死の氷柱”!?
タイトルにもありますが「一瞬で凍る海底」なんてあるの?ってかどうゆうこと?と疑いたくなるのですが、ガセネタじゃなくあるんですよ実際に!
その不可解な現象は地球の南に位置する南極で起こっていました。それは一体どんな現象なのか?というと、白い氷柱が海面から渦を巻きながらゆっくりと降りていき、やがて海底に辿り着くと、ヒトデやウニのような海の生物を一瞬にして凍らせ、凍死させてしまうというような現象。
触れるものは全て凍らせてしまうというまさに恐ろしい現象であることから、“死のつらら”などと呼ばれるようになったそうです。
“死のつらら”はどのようにして発生するのか?!
簡単に説明しただけなので、まだあまり理解できないと思います。
そこでもう少し詳しく踏み入りますと、気温がある程度(氷点下)まで下がって風も無くなってくると、海の表面が凍りつく”海氷”という現象が起こります。その時、海水中の水分だけが凍り、塩分は凍らず残ります。そして氷の圧力によってこれらは海中へ押し出されるのですが、濃度の高い塩水(ブライン)は海氷に残り冷やされます。やがて、冷やされた高濃度の塩水は比重も重いことから、氷の隙間を通り海中へ沈んでいきます。その際、周囲の海水を凍らせながら沈んで行く為、氷柱(つらら)のような現象が起こるのだそうです。
なんか、ものすごい現象ですよね。神秘的というか、自然界の力は計り知れないものがあるということを改めて体感できます・・・
この現象の撮影に成功した取材班がいる!!
そうなんです。そんな過酷な寒さの中、この“死のつらら”現象の撮影を成功させた勇敢な取材班がいるのです!
今から50年程前の1960年代に、この自然現象の存在は確認されていたのですが、形状の確認はできないまま経過していました。
その極限の寒さのなか立ち向かったのは、イギリステレビ局の“BBC”。氷点下の海中での撮影は何時間も耐えて撮影に挑んでいたといいます。
この撮影が世界で初となるのですが、その映像が残されています。
まさに神秘的・・・しかし時には残酷。こんな映像を見れるのも勇敢な人達のおかげです。
自分が行け!といわれても、そう簡単にいけるもんじゃないでしょう。世界には私たちの知らない世界がまだまだ沢山あるのでしょう。また興味が湧く内容が見つかれば、ご紹介していきたいと思います。
尚、2月19日(木)放送の「奇跡体験!アンビリバボー」で詳しく紹介されると思いますので、興味のある方は是非ご覧になってください!
Photo by:Bill Gracey
アドセンス
関連記事
-
-
アンビリバボーで紹介されたカメラ付きリングケース”リングカム”の値段や取り寄せは?
みなさま本日からまた急に冷え込んできましたね。((+_+))僕の地 …
-
-
アンビリバボー!ロードレーサー”宮澤崇史”が母親を助ける為に「生体肝移植」を決断!!
“絆”。決して断つことのできないつながり。 …
-
-
アンビリバボー!臓器移植手術を経て、「狂犬病(コウモリ)」が原因で命を落としたアメリカの”ジョシュア”のエピソード・・・
謎の病。これは生きているうえで誰もが必ずと言っていいほど、経験していることかもし …
-
-
アンビリバボー!「マルファン症候群」という難病を発症した元バスケ選手の下地一明さんの現在は・・・!?
原因が見当たらない病、突然襲われる病、当然これらは誰しも、伴いたいと願って掛かる …
-
-
エチオピアのダロル火山には七色温泉という神秘的な光景がある!!
世界にはとても神秘的なものが山ほど存在します。今回は昼と夜の顔があ …
-
-
ニュージーランド・テカポの「絶景星空」がまさにアンビリバボー!!美しすぎる光景にはオーロラも!
世界には、私たちの知らないことが未だにたくさん存在します。私たちの …
-
-
「嫌がらせ弁当」ことキャラ弁がアンビリバボーに登場!?ブログで話題になり本も発売?
みなさん、こんにちは!世間ではもう少しで「卒業」や「入学」を迎える …
-
-
アンビリバボー!「泣き虫ピエロの結婚式」愛と死の50日間・・・望月美由紀さんの笑顔に込められた思い・・
愛・・・。一言では到底説明のつけれない言葉であろう。たまに、愛とは …
-
-
街中が感動!アメリカ・アイオワ州の亡き妻”ブレンダ・シュミッツ”が新しい家族へ託した手紙・・・
寒い!でも冬は好き!っていう方も多いんじゃないでしょうか?私もその …
-
-
オクサナ・チュソビチナ(女子体操選手)の息子が白血病!?現在は??
誰よりも努力家で愛に溢れているウズベキスタン生まれの女子体操選手チ …